根管治療について

根管治療とは、歯の根(根管)の中にある虫歯に感染した神経や細菌、過去に詰めた古い充填材などを除去し、修復を図る治療方法です。

根管治療の重要性

治療の際に根管内に菌が残ってしまうと、歯を支える骨へと感染が広がって根尖性歯周炎となり、歯の根の先が膿んだり腫れや痛みを生じる場合があります。

そのため、根管治療では根管内の感染した部分をキレイに取り除き、根管内を無菌的にすることがとても重要です。

当院の緻密な根管治療の特徴

根管は非常に複雑な形をしており、形態や本数も人によって異なるため、根管治療は高い精度が求められる治療と言えます。
当院では、ドクターの高い技術と先進の医療機器を駆使することで、より精度の高い根管治療をご提供しております。

マイクロスコープ
(歯科用顕微鏡)の使用

マイクロスコープは、心臓外科や脳神経外科など医科で使用する事が多い機器ですが、歯科に応用することでより精度の高い治療を行うことが可能です。
この機器を使いこなすには熟練した技術が必要であり、また機器自体が高額であることから、日本での導入率は数%とも言われています。

当院ではマイクロスコープを駆使することで、肉眼では見えないレベルにまでこだわった緻密な治療へとつなげています。

拡大鏡(歯科用ルーペ)
の使用

根管治療において、いかに根の中をキレイにできるかが重要となります。
当院では、根管内を拡大視野で確認し最大限キレイな状態とするために、根管治療においても拡大鏡を使用しています。

※マイクロスコープと拡大鏡は症例によって使い分け、より効果的な治療を行えるように判断しております。

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿とは、根管治療を行うときに歯にラバーダムシートを掛け、術野に唾液等が入り込むのを防ぐ方法です。
日本の歯科医院における根管治療の成功率が低い原因の一つとして、このラバーダム防湿を行っていない医院が多いことが挙げられるほど、大切な役割を果たす医療器具です。

当院ではラバーダムを用いて根管治療を行うことで、より質の高い根管治療を提供できます。
※当院では症例によって、保険治療でもラバーダムを使用することがございます。

ラバーダムを装着する主な目的

  • 治療する歯に唾液がかからないように
    する(無菌的処置)
  • 治療時に使用する薬品が口の中に
    流れないようにする
  • 治療時に術野を見えやすくする
  • 器具が誤って口の中に落ちるのを
    防止する

ニッケルチタンファイル

「ファイル」は、根管内の汚染された部分の除去に用いる治療器具です。
ニッケルチタンファイルは、従来のステンレス製のものと比べて非常にしなやかな特性を持ち、根管内を傷つけてしまうリスクを最小限に抑えながら、複雑な形状の根管から緻密に組織除去を行うことが可能となりました。

ニッケルチタンファイルの普及率

根管治療の成功率を飛躍的に上げるものですが、比較的新しい器具であり、また相応の技術が必要であることから、現在の一般的な日本の根管治療におけるニッケルチタンファイルの普及率は20%程度となっているのが現状です(アメリカではほぼ100%)。

当院のドクターは、お客様へより質の高い治療をご提供するために、ニッケルチタンファイルにおいても確かな知識と技術を習得しておりますので、ご安心ください。

根管治療の流れ

01感染部位の除去
マイクロスコープや拡大鏡で根管内を拡大し、感染部位を鮮明に映し出します。ファイル(リーマー)という専用の器具を用いて、根管内の感染した部位を細心の注意を払いながら除去していきます。
02根管内の洗浄・消毒
シリンジで根管の洗浄を行い、感染部位が大きい場合は超音波洗浄器を併用し徹底して洗浄を行います。
この工程を数回繰り返すことで、細菌のいない状態にします。
03根管充填
根管内に薬剤を充填します。細菌が薬剤の隙間から根管内に侵入しないよう、緊密に詰め物をします。
04土台と被せ物
被せ物の土台となるコア(支台)をたて、被せ物を取りつけて歯の形と機能を補います。